synergy-reha-ins

ブログ

セミナー講師活動 3月①

3月2-3日と東京工科大学にて講師活動を行いました。 今回は所属する体表解剖学研究会の触察セミナーにて、2日間かけて背部〜臀部、足部の触察を行いました。 2日目のお昼にはランチョンセミナーとして、『深層筋の触察-長母趾屈筋の触察位置の検討 第2報-』を発表させていただきました。 セミナーでは、足関節の内側にて長母趾屈筋の腱を触知しますが、今回は下腿部の後外側(ヒラメ筋と長短腓骨筋の間)で触知可能かをエコーにて確認し、下腿部後外側のどの部分で触知するのが望ましいかを調べた結果をお伝えしました。 セミナーとは異なる方法の提示となりましたが、さまざまな角度から理解を深めていただくことで新たな発見にもつながると考えています^ ^ 3月は他にもセミナー講師が3つと予定盛りだくさんの月となっています。 今週日曜日は、入谷式足底板療法 導入編の開催となります。 入谷式足底板とはどのようなものなのか。また初級編への理解を深める機会となるようこちらも頑張りたいと思いますm(_ _)m 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️ 当院での触察セミナー・入谷式足底板療法導入編を受講ご希望の方は 『北越谷 整体&インソール Synergy セミナー』で検索☝️
ブログ

変形性足関節症へのインソール

少し前に変形性足関節症の方へインソールを作製しました。 レントゲン状は、関節裂隙(関節の隙間)も少なくなっており形も変形しておりました。 実際の症状も、歩行時に強い痛みを伴っており小刻みな歩きとなっておりました。 足を確認すると痛みは足首の前方やくるぶし周囲に認められました。体重をかけるだけでなく足首を上下に動かすだけでも痛みが出るとのことでした。 検査前の段階で画像所見と臨床所見が一致している部分が多かったためインソールでの効果がどの程度見込めるか判断が非常に難しいケースでした。 検査では、裸足での歩行が痛みで難しいため比較的痛みの少ない立ち上がり動作を中心に行いました。 テーピングやパッドでの評価を行う中で、痛みが軽減し最終的には裸足で歩くことができるようにもなりご本人も驚いていました^ ^ 評価で効果がしっかりと確認できましたので、作製後は痛みがかなり少なく歩くことができました^_^ 今回もご本人から聞かれたのですが、なんで痛くなくなったのか? 変形があるからそもそも痛みがそこまで変化しないものだと思っている方が多いです。 結論的には、今回生じていた痛みの全てが変形によるものだけではなかったということだと思っています。10割ある痛みがあるとしてもその10割が変形によるものではないことがとても多いです。 変形で痛みが生じるのであれば、歳を重ねたら皆さん痛いところだけで大変なことに・・・特に変形は手術でしか治療できないのでそもそも通院して治療しても痛みに変化は出ないはずですよね笑 この部分に関しては、また別のところで記載しようと思いますが、一つだけ言えることは思い込みや先入観ではなく実際の症状どう変化したのかなど事実を大切にしてほしいと思っています。 今回の変化は動画を撮影させていただけたので、実際のビフォーアフターはまたの機会に投稿させていただきます! インソールをもっとたくさんの方に知っていただくために引き続き全力対応でいきたいと思います(`_´)ゞ 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

2024年講師活動

先日は所属している体表解剖学研究会のセミナーにて講師活動を行いました^^ 二日間の全3回で下肢と体幹の触診を行うセミナーで第2回目の開催でした。 今回のセミナーでは、お昼休み時間を利用して私が普段行っている足底板療法と体表解剖の接点についてランチョンセミナーという形で発表を行いました。 一般的に足底板療法は効果が高いというイメージがありますが、実際は思っている以上に細かな技術が必要です。特に、検査では最小0.3mmの高さまで細かく足底板の形状を検査しますが、目的とする部位にしっかりとフィットしなくてはなんの意味もありませんし、効果が十分に発揮されません!! 作製の際に、足にポイントをマーキングをして材料へその位置を転写する・・・そんな単純な作業ですが、実際に行うと微妙にズレが生じる・・・(結構あるあるです笑) やはり一定の効果を出すためには、単純なことですが単純作業を正確に実施できる技術がとても大切と思っています(`_´)ゞ そんな思いを想いが伝わればと思い発表しました!! ・・・ボスからは色々とご指導をいただきましたが、修正する部分は修正を行い次に活かす!のが大切ですね😁 3月には入谷式足底板導入編の開催もひかえていますので、しっかりと基本的な部分を伝えられるよう頑張ります!! 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

2023年講師活動

久々の投稿になりました😅先週日曜日で今年の講師活動が終わりました。今年は、毎年実施させていただいている専門学校での研修会や所属している研究会の研修会以外にも入谷式足底板のアシスタントや自分の店での研修会が加わり充実した講師活動となりました。...
ブログ

インソールの効果^^

先日、あきるのの整形外科にてインソールを作製した方からインスタで感想をいただきました!! 足の痛みで長く悩まれていた方でしたので、変化を感じていただけたようで良かかったです。 起床時に痛みが強いと訴えられる方は多く朝は這って動いていますなんて方もいらっしゃいます^^; 足の負担が少なくなるとわかりやすく起床時の痛みも楽になることが多いです! もっともっと効果を感じていただけるよう頑張りたいと思います! 長く足の痛みでお悩みの方はインソールをおすすめします(^^) 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

半月板損傷手術後へのインソール

半月板損傷術後の方へインソールを作製しました。 術後半年以上経過されている方で術後の経過も良好でした。 今回は仕事復帰をされ長く立っていると膝が痛くなってくる、長く歩くと膝が痛むという症状がありインソールをご希望されておりました。 検査を行うと足首の関節が柔らかくアーチが潰れやすい足となっていました。 アーチが潰れることで、膝も内側に向きやすくなってしまいます。そのためアーチを支えたら良い・・となるのですが・・ アーチと言っても支えが必要な場所が人により異なります。 今回のケースの方では、アーチの始まりの部分からアーチが崩れる動きが大きかったためその部分をしっかりと支える必要がありました。 作製後は、症状も軽減し仕事が楽に行えているようです^^ 動くために必要な足の機能をしっかりと評価することができるのが入谷式インソールです。足や膝の症状でお悩みの方は一度ご相談くださいm(_ _)m 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

変形性膝関節症にインソール

整形外科にて変形性膝関節症の方にインソールを作製しました。 仕事で歩くことが多く痛みにお悩みとのことでした。 レントゲンを見ると、明らかに関節の狭小化と骨棘(変形した部分)があり手術適応の変形性膝関節症でした。 お仕事の関係上で手術を行わずにリハビリとインソールにて痛みを緩和するとのことで今回作製することになりました。 内反変形(O脚)が両側ともに非常に強く歩くたびに膝から下が外側に傾くような歩行でした。膝から下が外側に傾いてしまうため歩幅を伸ばすことができず左右にびっこを引くような・・・そんな歩き方でした。 検査では、膝の痛みが強かったためテーピングをその都度行い可能な限り痛みが少なくなる方向や高さを評価しました。 作製後は、残念ながら痛みを完全に取ることはできませんでしたが、膝から下が外側に傾く感じがかなり減って脚に力が入る感じがするとのことでした。 仕事中の痛みも今までの半分以下で行えているとのことで、インソールの調整とリハビリを併用していくことでより痛みを軽減していいければと思います^ ^ インソールでは変形を戻すことはできませんが、姿勢や歩き方、関節への負担のかかり方を変化することで痛みの軽減や動きやすさ向上を期待することができます。 痛みが強い状態では、力が入りづらい状態のためより関節に負担が生じやすく場合によっては変形を進行させてしまう可能性もあります。特に、膝関節に関しては、足からの影響を強く受けることが多いためインソールでの変化が現れやすいです!! 痛みで長くお困りのようでしらご相談くださいm(_ _)m 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

足裏の痛みにインソール

長時間立っていると足裏が痛くなる方にインソールを作製しました。 お仕事の関係上、8時間以上立っていると仕事の終盤に足が痛くなるとのことでした。 前回ご紹介した足底筋膜炎と痛みの部位は似ていますが、症状の出現条件が全く異なっていました。 今回は、痛みがその場で再現できなかったため、姿勢や歩き方で足にかかる負担を予想しインソールの作製を行いました。踵が内側に倒れやすい回内足傾向の足でしたが、踵を外側に向けるとより膝が内側に入りやすくなり足に負担を感じるとのことでした。細かく検査を行っていくと踵より指先に近い部分をしっかりと支えることで姿勢や歩行などが安定してくることがわかりました。 検査結果を踏まえインソールを作製し、2週間後に状況確認いました。 立っていての痛みは感じなくなってきているとのことでしたが、残業などでより立っている時間が長くなるとやや痛みを感じるとのことでした。 より負担が軽減されるよう調整を行いましたので、また状況をチェックをしてきたいと思います(^^) 足底筋膜炎という診断でも症状の出方は人により異なります。 今回は、長く立っていることで痛みが生じていましたが、歩いて痛みが生じる方も多いと思います。 どのような状況で痛みが生じるのか、どのようなお仕事なのかでもインソールの形状や部分部分の高さは異なってきます。 似たような症状でお悩みの方は一度ご相談くださいm(_ _)m 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

かかとの内側の痛みにインソール

歩行時にかかとの内側に痛みがある方にインソールを作製しました。 診断名は【足底筋膜炎】となります。 整形外科に勤務していた時は、結構多く耳にする診断名です。 男女ともに多く男性では革靴を履くと痛いという方もいらっしゃいます。 今回は、犬の散歩をするなど長く歩く行う際に痛いとのことでした。 この痛みの多くの方が、踵が内側にたおれやすい回内足にて痛みを伴うことが多いです。 ただ足が内側に倒れやすいからと言って、内側を高くすればいいということではなく、足のどこの部分がどのタイミングで内側に倒れやすいのかを足と歩きをみて評価を行います。 今回の方は、足首の影響が大きかったため、評価でもその部分の動きが抑制できているかを見極めながら行いました^ ^ 作製後、2週後に調整も兼ねて状況を確認しましたが、痛みなく散歩ができているとのことでした^_^ 次回は、長く立っていて足が痛い方のご報告をさせていただきます。 しばしお待ちくださいm(_ _)m 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️ 川越周辺でインソールをお探しの方は 『キヨミ整形外科クリニック』☝️ あきる野周辺でインソールをお探しの方は 『あいクリニック整形外科』☝️
ブログ

あい整形外科クリニック

ご報告が遅くなりましたm(_ _)m 7月より東京都あきる野市にある整形外科クリニックにて月2回ですがインソールを作製させていただくことになりました。 あのサマーランドがあるところです笑 こちらもお店からはかなり遠いですが、ご縁があり業務委託という形で携わらせていただくことになりました。 インソールに関しては、午後からの対応ですので(14:30-19:00)2足作製が限界ですが、魂込めて対応させていただきます(`_´)ゞ あきる野市周辺で足にお困りの方がいらしましたら、一度ご相談ください。 越谷で”整体・リハビリ・インソール”をお探しの方は 『北越谷駅徒歩5分 整体&インソール Synergy』☝️